QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年09月08日

おひさしぶりー!

お久しぶりです、へっぽこです。
久しぶりにサバゲー行ってきてもいいよ?宣言が出たので遊んでまいりました。
長物は持って行って行かなかったんですが最終的にハンドガンのみで遊ぶというへっぽこぶりを発揮してきました。
今日は暑すぎたよ・・・・・
ともあれ本日は水道屋さんにイイ銃を紹介していただいたので少し感想を書いてみます。
紹介していただいた銃は

VFC グロック19xです。
17のフルサイズフレームに19のスライドを組み合わせたハンドガンで巷では
クロスオーバーピストルと呼ばれている模様。
今まで34をずっと使っていたので少し違和感を感じたのですが試射させていただいてイメージが一変!
動作がすごくイイ!!シャカシャカ動く!最初からメタルスライドになっているのにモッサリ感は無し。
今までのコンパクトグロックはグリップが握りにくかったりして嫌いでしたが17のフルサイズフレームのお陰で違和感は無し。
サイトは短くなる分見にくいかな?とも思ったけど大き目のホワイトドットのお陰で見出しがしやすかったです。
弾の集弾も素直で扱いやすいです。
話しによれば手を入れずにこの性能らしい。VFC恐るべし・・・・
ちなみにマルイのグロックマガジンも一応は使えたらしいけど自重で落下はしないそうです。
  

Posted by 満月 at 21:48Comments(0)サバゲー

2019年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。へっぽこです。
いやぁ久しぶりに投稿と相成りました。
平成30年はと言うとことごとくサバゲーにも行けず、武器もほぼ購入できず(VFCのMCX位)で
ネタになる事がほぼ無しw
結婚して、子供が出来るとこんなもんなんですかね?へっぽこ家はいよいよ軍縮は避けてこられているものの
装備購入の予算がお上(嫁さん)から下りてこないので涙もんです。トホホ・・・・
しかしながらサバゲーに行かせてあげられないのは可哀そうだと嫁さんが
PS4版コールオブデューティー4を買ってくれたので、とりあえずやってます。
3が微妙だったので不安でしたが4のバトルロワイアルモード「ブラックアウト」が面白い!!
ようは「PUBG」のCOD版なんですがずっとやってられる。
交戦するか見過ごすか?とか仲間との武器や装備のやり取り、状況を見ながらの作戦立案・・・・
サバゲーにも通じる所がたまらない。
まぁ装備ががっちり揃ってもやられる時はやられるけどねw
とまぁ話がゲームに脱線してしまったけどそろそろ本腰入れてVSRなんかのメンテを開始して
余裕があれば仕様変更など出来るようにしたいなぁ。
  

Posted by 満月 at 22:13Comments(0)雑記

2018年07月03日

SIG MCX外付けバッテリー

こんばんは、へっぽこです。
最近やっとサバゲーに行けてリフレッシュしました!
たまには行かないといけないねw

さて今回はSIG MCXを少し加工したので記事にしてみました。

元々ハンドガード内がキチキチでバッテリーを収めるのが困難、下手すりゃバッテリートラブルになりそう
だったので早い段階で外付け仕様にした訳ですが、ハンドガード内のコネクター周りの取り回しにも
不満があったのでガスブロックの必要のない部分をカットしてみました。

この辺りはいろんな方が着手されているので知ってる方の方が多いかな。
私はサンダーで豪快に切りましたw
切断面はキレイに整形して切断面にホームセンターで売っている1mm厚のゴムシートを貼り付けました。

切断面剥き出しでもいいかなーと思いましたが安全面に不安があるのは好きじゃないので。
この加工をするだけでかなり楽にバッテリー接続が出来るようになりました。
まぁゲーム前の準備で苦労したくないですからねw



  

Posted by 満月 at 21:17Comments(0)雑記

2018年04月24日

Cyber Gun SIG MCX

こんばんは、へっぽこです。
今日は新しく購入した久しぶりの電動ガン
Cyber Gun SIG MCX

を簡単にレビューしてみたいと思います。
この銃は確か2015年にSIGが発表した物でちょこちょこアームズマガジン等に出ていたのですがなかなかモデルアップされませんでした。
しかしCyber Gunが出してくれました!!(中身と製造はVFCらしいですが)かっこいい!!
メカボックスはVFC製。良くも悪くもVFCの音が出ます。またMosFETが最初から搭載されています。
今回のこのモデルはスチールロッドスライドストックタイプ。

ハンドガードもキーモッドで軽くスリムなものです。

構えてみた感想ですがやはりM4に慣れていると少しストックが短いですねw
目一杯出してもM4ストックの一番ストックを縮めた時とほぼ一緒かな。

上からXCR・MCX・MP7
セレクター・マガジンキャッチはアンビタイプ。
セレクターレバーは左右で大きさが違います。


これはトリガーを引く際に邪魔にならない様にと言う工夫だそうで。
全体的によく出来ているんですが・・・・・1つ残念と言うか納得いかない点があります。
それは・・・・
バッテリーの収納が兎に角めんどくさい。
公表によれば7.4v1000mAhのセパレートバッテリーが使用できますとの事だったんですが、
結論からすると
入らないことはないんだろうがスペースがなさすぎる!!
この銃には最初からFETが組まれているので当然保護の為のヒューズがついてます。まずこれが邪魔。
ハンドガード内にはガスブロックなどがいてただでさえ狭いのにヒューズがいる事でかなり苦労します。
しかもバッテリーが少しでも膨らんでいたら入らないし、場合によっては膨らんでなくてもハンドガードに接触しやすいので
バッテリーの被膜・配線等を傷つける可能性というか絶対に痛めつけます。
安全面を考えるとバッテリーケースで対応するのが妥当かな。
あと上部に20mmレールがついてますがケースを付けるなら側面ですね。邪魔w
ケースでの運用を考える方はキーモッド用レールも一緒に買うことをお勧めします。
しかしながらこのMCXすごくよくできているのでオススメですよ。

  

Posted by 満月 at 02:37Comments(0)雑記

2018年04月07日

ロビンソン・アーマメント・XCR

こんばんは、へっぽこです。
今日はどえらくさむくなりましたね><(現在4/7)
最近自分のミリブロをちょこちょこ見てたんですが
「あれ?」っと思った事が1つ。
「そういえばだいぶ前に買ったXCRの記事がないなぁ。」と・・・・
急遽今回紹介することにしました。

こちらがVFCさんから販売されているロビンソン・アーマメント・XCRです。
そうです、FN・SCARにトライアルで負けた方の銃ですね。たしか。
このXCRですがいろいろバリエーションがある様でこちらはMINIになります。

基本はM4系と同じですがアッパーレシーバーはハンドガードと一体型でかなり剛性あります。

セレクターはM4とは違い45度・45度の90度の操作範囲。結構使いやすいです。
現在ストックはM4ストックにしていますが製品はスケルトンストックの折り畳みです。
M4のストックベースはまさかのMADBULL airsoft製!向こうじゃXCR人気ある模様。
個人的にはM4ストックの方がしっかりホールド出来ておススメかな。
ハイダーはMADBULL airsoft製Noveske公認 KX3 フラッシュ・ハイダー。案外高かった・・・・・
まぁこの銃の何がいいかと言うと「持ってる人が少ない!」って事。
結構取り回しもいいのでお勧めの1丁ですよー。  

Posted by 満月 at 23:00Comments(0)雑記

2018年03月19日

グロック17改34に軽量ブリーチを組む。

こんにちは!久しぶりの更新のヘッポコです。
まず報告があります。何と3/14に念願の第一子が産まれました。
女の子です!かわええんです!!!
おっ!?いかんいかん!このままでは娘のことしか書かない事になりそうだから本題を!
最近めっきりグロックをイジれてなかったので前から狙っていた「軽量ブリーチ」を組むことにしました。
今回の組み合わせは
Nebula ZEVTech G34 John Noveske追悼モデルスライドにガーダー製ライトウェイトブリーチ。
やはり今回もポン付け出来ませーん。

調整個所はブリーチのハンマーローラーが当たる場所。
間違いなく干渉するのでリューターで少しずつ削る、当たりを見る、削るの繰り返し。
道具と経験があれば作業は30分くらいかな。
今回のブリーチには純正からシリンダーパーツを移植しないといけませんのでそこらはググれw
やはり軽量ブリーチ軽いのでキレがいい!!組むのも簡単やしオススメのパーツですよー。  

Posted by 満月 at 13:11Comments(0)ハンドガン系

2017年11月13日

Scar-H・サブマシンガン?

おはようございますヘッポコです。
最近めっきり寒くなってきましたね><
体調を壊さないよう皆様もお気を付けください。
さて今回は以前作ったDBoyScar-H M4ストック仕様の改修です。
上手い事出来たなーと思っていた矢先ストック基部が折れまして・・・・・
そりゃそうだ、パテで止めただけでビスとかうってないもんw
(この辺りの記事は後で見てください。)
でしばらくの間実家でゴミと化していたんですが運よく遊び道具としてサルベージされた訳です。
さて加工内容はと言っても特に何かした訳ではなくインナーバレルの切断とストックチューブの取り外し、バッテリーポーチの
取付をした位かな?で完成したのがこちら↓

ぶっちゃけて言うとMP7を使った方がかなりマシw
利点はEGLMランチャーが付けられるくらいw
ネタとしてはおkじゃないですかねw
  

Posted by 満月 at 09:18Comments(0)雑記

2017年11月06日

国東大規模サバゲ!!

皆様こんばんは、へっぽこです。
久しぶりに昨日11/5に犬サバ主催の大規模6時間耐久サバゲに参加しました!

久しぶりに会った面々が元気そうで何よりでした。
今回のチームは赤チーム。建物占拠を目指しての作戦です。
午前中は山側ルートよりの侵攻でしたが建物侵入した直後にやられてしまい終了。
ご飯を食べて自陣へご帰還となりました。
見てください、この何とも切ない自陣へのご帰還w

この装甲車(クローラー)は2度乗って痛い目にあったwケツが死ぬw
次の侵攻は6人と言う少数先鋭で行動。この時点で山側から進行していると言う情報がありましたが進行中に壊滅と情報が…
一応指揮を私が取っていたのでそのまま建物に襲撃をかける事に。
上手い事建物を襲撃し成功したのですがやはり相手チームが帰ってくるのが早く全滅!悔しい!!
しかしながら何度か突入に参加できたので楽しかったですw

あと筋肉痛は次の日に出てきましたので、まだワシは若いな!と思いました。

  

Posted by 満月 at 22:23Comments(1)サバゲー

2017年10月20日

久しぶりの投稿でVSRを語る。

皆様お久しぶりです、へっぽこです。
いやぁ・・・・何時ぶりの更新でしょうか?
ここ最近は結婚や嫁さんの妊娠などでぜーんぜんいろんな事に手が回りませんでした!
やっとこさVSRにもメンテの手を入れれたので、今回は
VSRのカスタムに関して
自分なりの見解をまとめてみた。
この銃を手に入れてまず思った事は「ノーマルでの精度の良さ」
手に入れた時には前オーナーの手によりピストンがライラクス製に変更はされていたものの
ほぼノーマル。これでもかなり精度は出ていたし満足はしていた。
まずエアコキのスナイパーライフルを初めて手にした人が陥る落とし穴は
パーツを変えれば性能が上がる!
と思ってしまう事。
確かにいろいろカスタムパーツが出ているけど、何でも付ければ言い訳じゃない。
私は気づくのに一年かかったw
自分なりの変更パーツ構成は
・ピストン
・スプリング
・インナーバレル(純正長で好みでタイトかルーズを選ぶ)
・ホップパッキン
・ホップアーム
・セットピン
ピストンは純正でもいいが少し重い方がいいみたい。元々私のはライラクス ハイプレッシャーピストンに変更済みだったのでそのまま使いました。スプリングもシャキッとさせる為にPSS90スプリングに変更。
チャンバーはいろいろ試したけどGスペのノーマルが一番性能がいい。以前左右で弾の回転数を調整できると言うチャンバーとアームがセットになった物を使ったことがあるがこれは手を出さない方がいい。理屈的には確かにあってるんだが弾が左右に散る散る・・・どんなに調整しても精度が出せない。でイロイロパーツ変更をし泥沼化。
悩みに悩んである方から答えをいただいた。
そもそも弾自体が真円じゃないのに調整しても意味がないという事。確かにその通りだ。
チャンバーはここでノーマルが一番だと決定した。
インナーバレルはライラクスの6.03のタイトに、パッキンはKMのGホップ、アームはメイプルリーフのアルミ製。
この辺りは使ってみて良かったので使用中。
トリガー周りもあたりたいけど金がない!ゼロトリは優秀らしいが使ったことないから割愛。
私は軽い力でシアが落ちる様にトリガー調整でギリギリかかる位に調整済み。
セットピンはPDI製。使っていくとこれに溝が出来てしまい精度に影響したりコッキングが重くなるので硬度が高い物に変更。
とくに中古品を買ったりした場合は変えておくといい。
あとここからはいろんな方がいろんな見解を持ってる話題。
チャンバーの機密取りについて。
完全に取る方と取らない方が分かれるんです。
私は取らない派
確かに気密を取れば効率よく弾が発射出来るので取ると言うのは分かるのだがここで疑問。
そもそもそう言う事であれば出荷段階でもうちょっと気密が取られている筈である。  
でも箱出し製品は結構ルーズなのだ。
と言う事は「力の抜け」が適度に必要なのではないか?
効率よく弾を飛ばすにはカチカチに気密を取らなくてもいいですよ。ってのがメーカーの見解何だろうと私は解釈した。
抜けを作ることによってある程度の幅を持たせているんであろう。
しかしながらあくまで私個人の見解なのでご理解いただきたい。
最後になるけどこのVSRと言う銃をいじる時はパーツを一気に変更しない事。
バランスを壊してしまった時にリセットしやすいようにするためだ。
簡単な構造なので自分が納得するまでイジれるエアコキスナイパーライフルは一度は手を出してみると面白いかもしれません。
  

Posted by 満月 at 23:00Comments(0)VSR-10

2016年10月24日

VFC・VR16

皆様お久しぶりでございます、へっぽこです。
いやーなかなか最近忙しく更新できていませんでしたが今回は以前制作した「VFC・VR16」の感想を書こうと思います。
まずこの銃のスペックですが内部はライラのピストン・ヘッドKM企画のスプリングマルイのEG1000を組み込みセミのキレを良くするために
FETを組み込んでいます。
弾道は0.25弾使用でとてもフラット。ほぼ狙い通りの集弾精でとても扱いやすい。
しかしながらVFCの電動ガンは性能いいなぁとつくづく実感。
ベースにはもってこいですね!
  

Posted by 満月 at 22:14Comments(0)雑記